防災協定

Y150こどもサミットへの参加

日時;平成21年8月20日(木)14時〜

場所;金沢区野島研修センター

横浜市からの依頼を受け、横環協からは技術部会を中心に、幹事会社もお手伝いに行ってきました。内容は、キッズトライアスロンに参加する子供達が宿泊している野島研修センターにおいて、
「横浜の海の海生生物」を顕微鏡で観察してもらうものです。

キッズトライアスロンには、それこそ世界中の子供達(約300名)が参加しており、言葉が通じない子供も多くいて、説明は、手振り身振りと得意のお愛想で、なんとか無事に。(通訳の方がいましたが)

言葉は違えど楽しそうに顕微鏡を覗いている子供達を見ていると、「プランクトンの顕微鏡観察」が、世界の子供にも通用することがと分かって、よかったと思いました。

今回は、Y150のイベントの一環だったので、テレビ局(どこだろう?)の撮影もあって、充実した活動になりましたね。

リンク
キッズトライアスロンhttp://www.jtu.or.jp/yokohama/event/kids.htm
  
     

   

   

  
  


参加者の感想

中口 雄一 (ムラタ計測器サービス梶j

体験プログラム・海洋生物顕微鏡観察のボランティア参加で、今回は初めての参加でしたので、戸惑いと顕微鏡に関しての知識が無い事でお役に立てずご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び致します。しかしながら、アクアパルスの小川様をはじめとし、横浜市環境技術協議会幹事の皆様、関係者皆様方のご協力で無事にボランティア活動を終えることでき一安心致しています。子供達も興味深く顕微鏡を覗いてくれて、喜んでくれたと思います。子供達の中で専門用語が飛び交っていたことがとても印象的でした。残念なのは、あまりサンプリング機材の方には関心がなかったように思えます。説明不足でした。個人的に少しながらですが、微生物に関心が持てた気がします。

要望としましたは、横環協としてもっと色々な企画、イベントの参加、これを機会に業界のアピールをもっとした方が良いと思います。今後とも技術委員会、ボランティア実行委員会の方でも参加させて頂きますので、宜しくお願い致します。


平澤 (株式会社オオスミ)

無事に終わり、皆様お疲れ様でした。
今回は参加できて貴重な経験でしてが、もっとコミニュケーションがとることが出来ればさらに活発な動きが取れたかもしれないと思います。
 また、パネル等をもっと充実させて『見せる』、『見てもらう』ことに力を注いでも良いかと考えます。


斎藤 (株式会社オオスミ)

今回は、「こどもサミット」のイベントに参画させて頂き、どうもありがとうございました。
「プランクトンを見てみよう!」のイベントは、回数を重ねるうちに、私達の持ち技になりつつあるのですが、今回は色々な国の子供達が相手とあって、不安な部分も・・・。
迎えた当日、実際に外国語で声を掛けられると「???」となる事もあったのですが、顕微鏡を覗いた子供達から「ワ〜オォ」と声が上がるのを見て、思わずこちらもニヤリとしてしまいました。
何回か行っている「プランクトンを見てみよう!」ですが、これからは何かもう一工夫して、子供達も喜べる上に、大人達も感動するような仕掛けを考えていければと思っています。
参加して下さった方々、打ち合わせ等でお世話になった方々、どうもありがとうございました。


藤井 (株式会社 アクアパルス

世界こどもスポーツサミットのボランティア活動を通じて、日本各地、世界各国の子供達(将来スーパーアスリートになるであろう皆さん)と、短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 子供達それぞれに、それぞれの感想、意見があり感心しきりでした。
 私も今回出会った子供達に負けないよう、常にフレッシュな気持ちを忘れずに、何事にも挑戦して行きたいと思います。


過去のボランティア参加実績